peacefuruのブログ

好きな音楽やギターのこと。その他気になることを書き連ねます。

タイムトラベラーとめんつゆ

f:id:peacefuru:20210916222921p:image

 

…2022年7月15日

まだまだ暑い気候が続くある日のこと、くたくたになって自宅に帰ると、妻が用意してくれた夕飯がテーブルに。

 

つゆかけうどん。

 

横には、メモこそないものの「食べる際にはかけてお食べください」と言わんばかりのガラス瓶に入った"麺つゆ"が。蓋は妙に年期が入っている様な、ピンクと白のチェック柄。

少し嫌な予感が湧いてくる中、それを見せまいと遮る様に現れる食欲に押されて、おもむろに麺に瓶の中の液体をかける。

 

あ、ちょっとかけ過ぎた…。

 

蓋を閉める時にやはり気になり、瓶の中の臭いを嗅ぐと、いつもと何か違う臭いが!

いや、ちょっとまて。しかし、食べてみたところ一応、麺つゆ…。

けれど、鼻から抜けるこの臭いは、昔銭湯に入った時の、薬湯の様な…。それでいて、コーヒーの様な…。

 

判断をするには少ない情報の中、僕はうどんを頭を真っ白にし、激しくすすり食べました。

 

引き返す事は出来ない。

何故なら、これ以外のごはんはないんだもん。

 

自分を騙す様に臭いを無視し、食べ終えた僕はおもむろに、その麺つゆが入った瓶の蓋を見ました。

 

そこには、何やら油性ペンで書かれた文字が…。

 

 

2022年7月15日

 

来年製造予定やないかーい。

 

恐らく、未来から過去に移送する際に、劣化ではなくその反対の作用が働いた事でうんぬんかんぬん…。

あかん。2GBメモリの頭脳ではこの見解が限界…yo.yo…

 

結局、麺つゆの異臭は何なのかわからず終いなのでした…

 

お、お粗末笑

ありがとうございます!

断捨離とギターと自分

f:id:peacefuru:20210915134452j:image

 

お題「捨てられないもの」

 

売却

数年前に買った、ギブソンの赤いフルアコースティックギターを売却しました。

大事にし過ぎた結果、数える程の使用、ライブはもちろん、セッションにもお目見えさせる場面なく、持ち出すべく買ったセミハードギターに、タグが付いた状態でした。

 

その甲斐あって、それなりのお値段で取り引きできたのですが…。

 

生活、家族を養う内で仕方なく手放したギターですが、買い手が決まった時は少し泣きました(笑)ギター、音楽に夢中になってらっしゃる方が聞いたら、手放す事じたい信じられないと思うと思います。

 

これは音楽やギターに対する気持ちの退化なのか…。

 

手放したら手放したで、再びあのギターを取り返すべく頑張ろうという気がふつふつと湧き上がって来ます。この気持ちだけは「捨てられないもの」なのかもしれません。

 

ありがとうございます!

喘息とお茶

今週のお題「好きなお茶」

f:id:peacefuru:20210913224308j:image

〜マイ三大茶〜

 

○ほうじ茶

幼い頃よく季節の節目に、喘息になりました。

喘鳴を聞きながら眠れない夜を何度も過ごしました。痰が絡み咳をする僕に母親は盛んにお茶を勧めるのでした。

今となると、それがほんとに良い方法なのか疑問なのか微妙ですが…。体が冷えるし、水分を取り過ぎるのもあまり良くないのでは?と。けれど、きっと母親からすれば、自分の力ではどうしようもない症状を何とかしたかったのでしょう。

 

○麦茶

中学生になった頃、夏休みになると友達の家に一泊して翌朝一番で市民プールへ行き、「一日中」流れるプールやスライダーをして遊びました。楽しかったのも束の間、その後熱中症とひどい日焼けによる火傷に襲われ、酷い苦痛に見舞われたのでした…。そんな、ボロボロの体でヤカンいっぱいに入った麦茶の味は忘れられません…。

 

○ハッカ茶

要はミントティーなのですが…、北海道の農場に一か月お世話になった経験があるのですが、見渡す限りの畑と、何も咎めない大きな空、薄く緑がかった山々がとても綺麗な所でした。

その、農場の方が畑から取れたミントで作ったハッカ茶が超強力で、大きな窓から素晴らしい景色を見ながら、口から火を吐きそうになりながら飲んだハッカ茶が忘れられません。

 

ありがとうございます!

新コロナ もう見切ったわ

新コロナいつまでここにいらっしゃる?

 

とうに一年過ぎました。

 

厚労省に聞いてもわからない。

学会やっても無くならない。

 

わからないけど、いらっしゃる。

いらっしゃるけど、わからない。

 

PCR、陽性反応は星の数。

   発明者は空の星。

空の星から叫んでも、遙か遠くでTV観て、家に篭る人には伝わらず。

何故にソフトバンクが街中で格安検査を実施する?

 

メディアは何を伝えなさる?

感染数。感染率。

死に間に合えない悲惨な病気?

番組内あの専門家はなんて言う?

「とにかくワクチン打てば良い」

 

TVの前で頷く国民

ネズミを喰らうウワバミと 

同じように一呑みで

ウィルス通すマスクを着けて

酸素を通さぬマスクを着けて 

ごった返した通勤電車

なぜかクラスターはライブハウスの中。

 

政治家さん

「お店は時短でお願いします」

給付金は?

「そんなうまい話はありません」

政治家さん

「ミツになってはいけません」

人に会いたい、外に出たい

「知りません」

補償も代替え案もなんもなし

けれどその中お祭り騒ぎ、飲み会辞めない政治家さん

 

目に見えない新コロナ

形がわからぬ新コロナ

本当は居ない お前など

本当は知ってる お前など

 

「居ない事は知っている。」

 

思い出せ、日本人

 

思い出せ、地球人

 

お題「断捨離」

 

今できること。

長い間このブログを休んでいました。

昨年末より日本でも10月頃から中国の武漢から発生したコロナウィルスの感染があり、その後緊急事態宣言が発令され、5月末には解除され以前の生活に戻りつつある様に思われます。

 

しかし、この一連の出来事に僕は違和感以外の何も覚えません。

◯言い訳だらけの政府の対応、強行する採決

◯感染者数という不鮮明な事態

◯メディアの過剰な報道 etc…

 

秋ごろに来るであろう第二波も予見される中で、今自分は何をすれば良いか。

それは今、目の前にある事に感謝を持って行動し、自分が思う事を自分の範囲内で発信するという事だと思います。

気をしっかりと持ちながら、肩の力を抜いて。

苦悩する感情に蓋をして、システムに身を任せる時代は終わろうとしている様に思います。

 

ジョン・レノン120の言葉 /ディスカヴァ-・トゥエンティワン/ジョン・レノン
by カエレバ

EAAってご存知ですか?

今日は痛感した事を書きます。

人間、痛い目にあって初めて思い知る事ができる。そんな事ってないですか?

なんやら訳が分からない事言うてますが。

 

先日、ふとネットを見ると話題のサプリ「EAA」の文字が。昨年から話題になっているらしいそのサプリは、必須アミノ酸という要素を含有しており、それは人間の身体の代謝を良くして疲れにくいメンタルや、身体を作れるというものでした。

以前からザバスプロテインやら、サプリやらを試していた僕はAmazonEAAを検索したところ少し値ははりますが、僕の財布を使うのに無理ではない範囲のものが売られていたので、仕事疲れしやすい僕はそれを購入する事にしました。

 

まずはタブレットを購入、その日から飲み始める事に。

1日目、表記にある一回使用量摂取。「うむ、何やら良い感じ…」ギターの練習にも集中できるし、迷いのようなモノが無くなる感じ。

なんかちょっと覚醒した感じ。

 

2日目、午前中に摂取。

仕事に集中。余計な事は考えず、猪突猛進。

午後に追加摂取。

なんかちょっとイライラ。いつもなら対人面でやり過ぎたな…と思う事も、相手が悪い!当然!ムカムカ…。

就寝。なんか、覚醒してて眠りが浅い、夢を山盛り見る。

 

3日目、午前中に摂取。

寝不足も相まってぼーっとする。思考が広がらない。そして尚且つちょっとしたことにイライラや悲しみが…。そして、動悸…不安感…なんやこれ…

ここらで何かおかしいと思いTwitterで検索。

その中にはEAAは新しい故まだ未開の部分があり、EAAのみ使用した場合、他のビタミン等の消費が著しく、メンタル不調者多数である(!)という、実態をそこで知る。

 

おーまいごっしゅ…

 

プロテイン3 : EAA1 

の割合で飲みなさいと。また、安易に素人がサプリメントの理解をしないで使用をするのは控えよとありました。

ものすごく当たり前の事ですけど苦笑

その当たり前の事ができていなかった自分に不甲斐なさ100万点です。

 

翌日、僕はサプリをストップして落ち着いてきた時に思い知りました。

 

サプリメントや、プロテイン自己啓発の本にしてもそうかもしれません。

 

僕は何か近道をしようとばかりしていました。

 

何か幸せになる為の近道がないかずっと探していました。

けど、そんな所に近道や、ましてや幸せなんてないんだと思いました。むしろ何か大事なモノを失いそうになりました。

ちゃんと前を見て一歩ずつ歩くしか幸せになる方法はない。家族や周りに居てくれる人に感謝して。

 

お読み頂き、ありがとうございます!

 

 

EAAが危険なものかどうかはわかりません。

もし使用される場合は専門医の指導の元、試される事をおすすめします。

カンフーパンダ3

今日はかの有名なカンフーパンダ3を観て思うことを書きたいと思います。

カンフーパンダ1、2は見ていませんが…、子供向けの口当たりの良い痛快アクションCGアニメーションだろうなと侮っていましたが、展開の速さは難ありとは言え、テーマの良さは三つ星じゃないですか!

 

ずばりテーマは「自分とは何者なのか」です。

人には個々人の特性や役割があります。けれど、それを日々の生活の中に埋没させてはいないでしょうか。

人間、誰しも「自分自身は何なんだろう。何のために生まれて来たんだろう。」と、自分自身に問う場面や時期があると思います。

この映画はその問いの、答えの1つを自然に指し示してくれている様に思います。

 

自分が何者かは、環境や家族がきめるのではない。自分自身が決めます。自分自身が決めた瞬間に、その人は「その人」になるんだと思います。

 

皆さんも是非ご覧ください!

by カエレバ

生きづらさ

生きづらさの奥にあるもの

 

加藤諦三さんの著書「大人になりきれない人の心理」を読みました。

〜周りの人との関係に支障をきたすのは自分の中に蓄積された「人への憎しみ」があるからである。

まずはそれを認め「許す」事から前に進む事ができる。

 

文字や言葉にすると簡単ですが、並大抵の気持ちではそれまでに抱いた「憎しみ」を浄化する事は難しいでしょう。けれども、それでも、そうしようとする努力は必要だし、そうする価値はあると思います。

 

誰かに何かを言われて、何かをされて傷付いた気持ちを手放す事ができるのは自分自身しかいません。

 

加藤諦三さんは著書の中で「傷付きながらも許すことができる人。それこそ偉大な人である」と言われています。

 

もう辛くならなくてもいい、十分だからそんなもの手放しておいで

 

と、その本を通して訴えかけられているようでもありました。

 

あなたならどちらを選びますか?

手放して自由になるか。意地でも手放さないで、そのまま最後まで生きるか。

by カエレバ

悩む という事。

「悩む」という事。

今日は「悩む」という事について書いてみます。

今の職場、まあ以前の職場でもそうでしたが、人間関係のいざこざがあり、管理者はそれに悩まされる事が多いと思います。

もちろん、個々人のスキルや性格や、価値観やで、その対処の仕方は変わって来るのでしょうが…。

 

この間もあるスタッフが裏で小さな情報操作をして、他のスタッフをたぶらかして会社での待遇を良くしようとしたのが発覚…と、ドラマの様な事があったのですが、その物事に対して上司は「悩んで」いました。

けれども、実はそれと同じような出来事は以前からありました。

その度に「悩み」その場的な対処をして、また繰り返して…というサイクルが客観的には見えています。

 

◯一連の出来事を見て思うのは…

「悩む=考える」

では、ないという事。

「悩む」という行動は、苦悩の中に自分を投じて成長を妨げるツールになり得るのではと思うのです。

 

「悩む」事は辛い事です。けれども、問題点を考えて、そこから自分を変化させ前に進む「成長」する事よりも、手軽でラクなのではないでしょうか。

苦悩しているから、考えている。という、訳ではない。

苦悩していると言うなら、そこからちゃんと這い上がりなさい!!

と、いう事なのではないでしょうか。

 

かく言う私もクヨクヨと思う人間です。反面教師で上記云々、心掛けて行きたいと思います。

ありがとうございます!

 
by カエレバ

買って良かったもの 0から1へ!

今週のお題「2019年買ってよかったもの」

 

どうも!今年買って良かったもの。それは、なんと言っても、安い釣竿でしょう!

以前のブログの見ていただいたらわかりますが、網を使ってのガサガサでメダカや、ドジョウを獲って以来、一気に勢いがついて次は竿を購入。近くの川で釣りに挑戦するも、数回の釣れない状態を経験しながらも、大量に「カワムツ」が釣れる場所を発見し、夏の始まりからそまた子供と釣りに毎週行くという習慣ができました。

カワムツ」に始まり、

「オイカワ」

「ドンコ」

「コイ」

「タモロコ」

「スジモロコ」

「ニゴイ」

「ズナガニゴイ」

「カネヒラ(!)」

ブルーギル

ブラックバス

などの種類を釣り上げました。

この間は1年くらいの間です。

一番良かった点は、「竿を買う」という「0(ゼロ)」の地点から試行錯誤しながら学び、またその学んだ成果がまた次の疑問や、興味に繋がり成長する様を子供に身をもって体験してもらえた事ではないでしょうか!そして、僕自身も成長できました!

 

ありがとうございます!

f:id:peacefuru:20191217102258j:image

すごいニオイ

僕が20代の頃、アルバイトとして働いていスーパーの近くには、今でこそ都市開発でなくなりましたが、ホームレスの溜まり場がありました。

当時としては珍しく、ちょっといけてる成城◯井系のお店として営業していたアルバイト先には、世界各国のお菓子や食材、お野菜なども取り揃えておりました。

僕はお野菜コーナー担当で、お菓子売り場のお兄さんと仲良くなり、楽しく働いておりました。

ある時、そのお兄さんが「今度来たらどうしたろかい…」と、なにやら訝しげなご様子。聴いてみると、何やらホームレスの方がスーパーに来店し、万引きして帰っていると言うのです。

しかもそのホームレスの方の体臭は半端なく、「すごいニオイ」どころではなく、一度来店するとなかなかニオイがなくならないと言うのです。

 

そんな話を聞いた後のある日のこと、いよいよ僕はそのホームレスの方に会うことになります。

 

僕が入り口で野菜を陳列していると、後ろに人影が。お客様と思い「いらっしゃいませ」と声を出した瞬間、僕は凍りつきました。そして僕の喉は焼き付きました。ほんとうにものすごかったのです…!

僕は意を決してお兄さんにその事を伝え、あまりのニオイに目眩を覚えながら仕事を続けました。後にも先にもあんなパワーのある空気を吸い込んだことはありません。

 

どうかその方にジェットウォッシャーを!

「すごいニオイ」#ジェットウォッシャー「ドルツ」


by パナソニック×はてなブログ特別お題キャンペーン

ブログに変なリンク貼られてる…

お題「今日の出来事」

 

ふるふるです!

最近ブログを書く間もなく日々の生活に流されていたところ、ちょくちょく我がハテナブログにお気に入り☆登録が…。

「おおお、ブックマークしてくれて嬉ひぃ…どんな方からかな…」とチェックしてみると…

 

出会い系サイトにワープ!

 

じゃあ、この人は…?

出会い系…

この人は…

出会い系…

 

ちょっと離れてる間に、空き巣に入られたようです(泣)

誰か処理の仕方教えください!

f:id:peacefuru:20191204110714j:image

 

 

表現するということ 〜表現するというのは、ご飯を食べるのと同じくらい生きる中で大事なのでは?〜

自分を表現するということ。

 

とても大事だと思います。

 

毎日毎日働いて、目が虚になってる人。疲れ果てた人。死んだ魚のような目の人は、ただただ働いて自分を出すことも表現することもできていないのではないでしょうか。

 

自分は何のために生きているのかわからなくなったら、生活から「表現」が欠けているのかもしれません。

 

今の気持ちを文章にすると、絵にすると、音にすると、フッと心が軽くなります。

 

それは自分を「文字」にしたから、「絵に描いた」から、「音」にしたから。

それぞれの形にするからではないでしょうか。

 

セッションやライブに参加して、音の中に埋もれた時に何とも言えない幸せな気持ちに包まれます。

 

自分を表現した音で、人と繋がることができる。こんな幸せがあるでしょうか。

 

いつもありがとうございます。

 


自分をどう表現するか (講談社現代新書)

人間関係 流される前に立ち止まって

 

人の持つ悩み事の多くは、人間関係ではないでしょうか。

 

批判されたり、叩かれたら、一度立ち止まりましょう。

 

どちらが正しいとか、どちらが悪いとか、本当はそんな話じゃないんです。

 

 

 

肯定とか否定とかそんな話でもないんです。

 

 

 

あなたの最高の理解者は「あなた」です。

 

 

 

尊敬しているあの人の言葉や、自分よりも賢いあの人の本より、一番に自分を頼りましょう。

 

 

深く静かに呼吸してください。

そしてそこに居てください。

 

 

 

いつもありがとうございます。


「自分の心」をしっかり守る方法―――「くやしさ」「悩み」「モヤモヤ」が消えていく (知的生きかた文庫)

暑がりのすること

f:id:peacefuru:20190829205056p:image

今週のお題「残暑を乗り切る」

今年のこの例年にない残暑の厳しさの中。こうしたら乗り切れるのではないか?と、リアルタイムで「心掛けている事」を緩く書いて行きたいと思います。

 

自然に触れる

以前にも書いた事がありますが、自宅付近には自然が比較的多いので、子供と川に行って入ったり、釣りをしたりという機会が有ります。

気温がピークな時は避けますが、自然の水や、風、生き物に触れると、足が地に着いて気持ちがクリアになります。

 

 

マインドフルネス

言い換えると瞑想です。

これまでも瞑想をする事は幾度とあったのですが10分くらいの短時間のものか、ヒーリングミュージックを聴きながら…という形が殆どでした。

最近はもう少し長めに時間をとり、20〜40分くらいタイマーを付けて行なっています。

 

脳は常に頭を回転させ、お喋りをしていると言います。スマホで情報量が増えた今は尚の事だと思います。

一日の内、少しの時間を自分自身に課して耳を傾けて観るのも良いものです。

 

何事も劇的に何かが変わった!という期待はできませんが、後から少しずつ心の平安に気付きます。


ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門―豊かな人生の技法

 

 

映画を観る

無論エアコンが効いている事が前提ですが(笑)作品に熱中すれば暑さなど忘れてしまいます。

観た作品が当たりであれば、尚のこと。この暑さも含めて良い思い出になるかもしれません…。無理やりか(笑)

 

ありがとうございます!